|
伊藤 健太郎(いとう けんたろう、1916年12月28日 - 1944年7月26日)は、プロ野球選手。日本プロ野球草創期の名外野手。 == 来歴・人物 == 千葉県出身。千葉中学校(旧制)に進み野球部に入部した。1931年には強打でチームを牽引し南関東大会決勝で優勝、千葉中学校の甲子園初出場に大きく貢献した。 千葉中学校卒業後は、社会人野球の名門、東京鉄道局(現・JR東日本硬式野球部)に入り、藤本定義監督の指導を受けた。1935年にプロ野球チームとして大日本東京野球倶楽部(東京巨人軍)が結成されると、9月に東京鉄道局と数試合対戦することとなり、東京鉄道局は巨人から2勝を挙げた。その直後に巨人の監督三宅大輔が解任されると、東京鉄道局の藤本監督が巨人の監督に招聘されたが、このとき藤本とともに巨人へ入団したのが外野手の伊藤とエース前川八郎である。 伊藤はプロ野球の世界でも強打を誇り、ほとんどの試合で5番に座った。当時の巨人は、打順と同じ背番号が与えられたため、伊藤の背番号は打順と同じ「5」だった。最初のプロ野球リーグ戦が始まった1936年の2試合目(7月3日)に初めて4番打者として先発出場し(その後永沢富士雄に続く巨人の第2代4番打者として位置づけられている)、3打数2安打2打点で巨人の公式戦初勝利に貢献した。なお、通算17試合で4番に座っている。 1936年の各シーズンでは、伊藤は精彩を欠いたが、翌1937年春のシーズンから本来の強打を発揮し始めた。伊藤のキャリアハイは1938年で、春秋いずれのシーズンも打率5位の好成績を収めている。しかしこの年限りで応召し、一旦巨人を退団した。 伊藤が巨人に復帰したのは1942年のシーズンである。打率6位とブランクを感じさせない打棒を見せたが、翌1943年、戦時色が濃くなるとプロ野球選手も軍需産業での労働が強いられ、野球が満足に行えなくなったことに不満を抱き、伊藤は他の選手とともに巨人を退団した。 その後、軍に入隊して南洋へ派遣された。そして1944年7月26日、グアム・マンガン山において27歳で戦死した。伊藤が在籍した9シーズンで巨人は7回の優勝を果たしている。伊藤は非常に寡黙な性格としても知られた。東京ドーム敷地内にある鎮魂の碑に、彼の名前が刻まれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊藤健太郎 (野球)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|